スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【ブルーコロラータを胴切で更新】 - 2015.06.11 Thu
こんち。
今日はしとしと雨の大阪ですじゃ。
「きょうの関西圏は気温も低く過ごしやすい一日になりそう」と、
ラジオが言ってる。
気温が低く湿度が高いこんな日は多肉も活き活きしてるね。
「梅酒」
ちょうどGWの多肉庵を作る時に「早いかな?」と思いつつも、
そこそこ大きくなっていたので、
屋根を葺く時枝が邪魔になるし、
剪定もしたいので、梅の収穫もした。

例年になくたったこれだけ・・・
花も良く付けていたので期待してたのに…少なすぎ!

たった2Kg。
確か去年は7kgはあったと思われ。。。
全部味をしめたブランディー漬1瓶でちゃんちゃんだった。 う~ん・・・
「ブルーコロラータを胴切で更新」

下葉と新しい葉とのバランスが悪くなってきたし、
筒状に伸びて見栄えが悪い。 ザッソウモ・・・
えい きっちゃえ!
けっこう瞬間的に思いつく人デス。
そう言えば、
左上に「本日の名言」ってあるでしょ。
けっこう興味が有って毎朝見ている。
数日前。
作者不明でこんなのが↓
「したい」
っていう欲求と
「できる」
っていう自信と
あとは「やっちまえ」
っていう勇気
です。
「まんま オレやん」と思った。
さて脱線したけど、
頭部の見栄えの良い所を見計らって、カットする所の葉を少しむしり取って、
ナイフを入れる所を露出させる。いや~ん
アホカ

いつもはテグス切をするが見当たらない・・・
手元にカッターナイフがあったので、
ライターの火で炙って消毒をしてすぱ!

頭部の下葉も短いけど、これはむしり取るのであえて数枚下で残した。
出来るだけ指痕を付けない様に~っと。

ナイフ・・・すごい。。。灰汁で真っ黒に酸化した。
この時むしる葉は丁寧にもぎ取れば、
ひょっとしたら葉刺しで芽がでるかも。
ブルーコロラータの葉刺しは経験ないので、出るかどうかは・・・
下葉をむしり取って土に埋まる茎を作れば安定しやすいし、
根が出やすいね。


こちらも同じく茎を出してやって目吹きやすいようにと。

はい。完成~
下葉は安定と発根までの保水タンク用。
ありゃ?鉢が小さいやん(*_*)
もう1っこ大き目に変えようかな。
ご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しています。
↓


今日はしとしと雨の大阪ですじゃ。
「きょうの関西圏は気温も低く過ごしやすい一日になりそう」と、
ラジオが言ってる。
気温が低く湿度が高いこんな日は多肉も活き活きしてるね。
「梅酒」
ちょうどGWの多肉庵を作る時に「早いかな?」と思いつつも、
そこそこ大きくなっていたので、
屋根を葺く時枝が邪魔になるし、
剪定もしたいので、梅の収穫もした。

例年になくたったこれだけ・・・
花も良く付けていたので期待してたのに…少なすぎ!

たった2Kg。
確か去年は7kgはあったと思われ。。。
全部味をしめたブランディー漬1瓶でちゃんちゃんだった。 う~ん・・・
「ブルーコロラータを胴切で更新」

下葉と新しい葉とのバランスが悪くなってきたし、
筒状に伸びて見栄えが悪い。 ザッソウモ・・・
えい きっちゃえ!
けっこう瞬間的に思いつく人デス。
そう言えば、
左上に「本日の名言」ってあるでしょ。
けっこう興味が有って毎朝見ている。
数日前。
作者不明でこんなのが↓
「したい」
っていう欲求と
「できる」
っていう自信と
あとは「やっちまえ」
っていう勇気
です。
「まんま オレやん」と思った。
さて脱線したけど、
頭部の見栄えの良い所を見計らって、カットする所の葉を少しむしり取って、
ナイフを入れる所を露出させる。いや~ん


いつもはテグス切をするが見当たらない・・・
手元にカッターナイフがあったので、
ライターの火で炙って消毒をしてすぱ!

頭部の下葉も短いけど、これはむしり取るのであえて数枚下で残した。
出来るだけ指痕を付けない様に~っと。

ナイフ・・・すごい。。。灰汁で真っ黒に酸化した。
この時むしる葉は丁寧にもぎ取れば、
ひょっとしたら葉刺しで芽がでるかも。
ブルーコロラータの葉刺しは経験ないので、出るかどうかは・・・
下葉をむしり取って土に埋まる茎を作れば安定しやすいし、
根が出やすいね。


こちらも同じく茎を出してやって目吹きやすいようにと。

はい。完成~
下葉は安定と発根までの保水タンク用。
ありゃ?鉢が小さいやん(*_*)
もう1っこ大き目に変えようかな。
ご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しています。
↓


スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://bhandmade.blog.fc2.com/tb.php/731-f96db61a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)